QSE

2017年度修士論文題目一覧
量子エネルギー工学専攻

分野論文題目
核融合・電磁工学分野 管内伝播マイクロ波を用いた配管内軸方向割れ検出技術の開発
核融合・電磁工学分野 核融合炉ダイバータ冷却に向けた片面強加熱時における多段エルボ下流自己形成旋回流動場の沸騰熱伝達評価
核融合・電磁工学分野 MHD効果を応用した核融合炉液体金属ダイバータの流動撹拌に関する基礎研究
核融合・電磁工学分野 低温超伝導線材を用いた希土類系高温超伝導テープ線材のクエンチ検出手法の開発研究
核融合プラズマ計測学分野 核融合炉ダイバータにおける体積再結合プラズマ中での電子冷却過程解明に関する研究
核融合プラズマ計測学分野 Development of High Current Proton Beam Injection System for Divertor Plasma Simulation Experiments in DT-ALPHA Device (DT-ALPHA装置におけるダイバータプラズマ模擬実験のための大電流水素イオンビーム入射システムの開発)
中性子デバイス工学分野 地層処分場における臨界事故時の動特性放出エネルギー解析に関する研究
中性子デバイス工学分野 マルチターゲット型加速器駆動システムの過渡・事故時における被覆管健全性に関する研究
中性子デバイス工学分野 地層処分場における中性子およびγ線放射線場の総合解析手法に関する研究
炉システム工学分野 核融合炉溶融塩ブランケット実現に向けた片面加熱・乱流促進体発熱条件における伝熱性能評価
原子力地質工学分野
(現 核エネルギーフロー環境工学分野)
地下冠水環境におけるカルシウムシリケート水和物へのヨウ素酸イオンの収着挙動の評価
原子力地質工学分野
(現 核エネルギーフロー環境工学分野)
放射性廃棄物処分場坑道におけるイライト化変質を考慮した過飽和ケイ酸析出速度の評価
原子力地質工学分野
(現 核エネルギーフロー環境工学分野)
薄片状黒雲母への陽イオンの収着に関する動的挙動の評価
原子力地質工学分野
(現 核エネルギーフロー環境工学分野)
高アルカリ性地下水による花崗岩表面の変質および透水性変化の評価
原子力地質工学分野
(現 核エネルギーフロー環境工学分野)
カルシウムシリケート水和物への陽イオンの収着に及ぼすホウ酸塩の影響に関する基礎的研究
核エネルギーシステム安全工学分野 潜在的安全意識の評価に関する実験研究
核エネルギーシステム安全工学分野 大規模データに基づく安全性評価に関する基礎研究
核エネルギーシステム安全工学分野 人間信頼性評価の高度化に関する基礎研究
エネルギー物理工学教育分野 マイクロパターンガス検出器を用いた粒子線プロファイルモニターの多段ガス電子増幅による高感度化
エネルギー物理工学教育分野 陽子線CTによる陽子線治療計画の高精度化
量子保全工学分野 Ni基合金のPWSCCにおけるCrの作用機構に関する研究
量子保全工学分野 オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の時効組織変化に及ぼす成分および溶接条件の影響に関する研究
量子保全工学分野 モリブデン酸イオンを用いたすきま腐食進展停止ならびに環境浄化手法の開発に関する研究
高エネルギー材料工学分野 イオン照射したタングステンにおける微細組織発達に関する研究
高エネルギー材料工学分野 核融合炉高熱流束機器用タングステン合金における高温熱履歴の影響
高エネルギー材料工学分野 タングステンの引張特性に及ぼすヘリウム注入の影響
放射線高度利用分野 臭化タリウム半導体検出器を用いたコンプトンカメラの基礎研究
放射線高度利用分野 臭化タリウム(TlBr)半導体検出器を用いた非破壊試験検査装置用センサーの開発
先進原子核工学分野
(現 粒子ビームシステム工学分野)
生体試料分析のための粒子線励起蛍光マッピングシステムの開発
先進原子核工学分野
(現 粒子ビームシステム工学分野)
細胞内3次元元素分布測定のためのミクロンCTの高分解能化
原子力材料工学分野 鉄/Cr炭化物二相組織の電子照射効果に関する研究
原子力材料工学分野 燃料被覆管材料Zr-2.5Nb合金のNb析出物に及ぼす加工処理の影響評価
原子力材料工学分野 表面酸化させた鉄鋼材料の放射線誘起表面活性効果による濡れ性改善に関する研究
原子力材料工学分野 改良型中子拡管試験法における管周方向機械強度評価に関する有限要素解析
アクチノイド物性工学分野 高圧下におけるEuRh2Si2とEuNi2Ge2の電子状態の研究
アクチノイド物性工学分野 フタロシアニンを有する平面性アクチノイド錯体の合成・磁性とその応用
エネルギーシステム分野
(現 放射化学分野)
プロトアクチニウム(V)の加水分解反応に関する研究
エネルギーシステム分野
(現 放射化学分野)
MCCIデブリからのアクチノイド溶出機構に関する研究
Page Top